マルタ留学コラム&ブログ

現代においては、この本がほしいと思ったら、オンラインでポチっ。 翌日には自宅に届く、もしくは、ネット上にてペーパーレスでも本を読めたりしますよね。 ただ、なんだか図書館に行くと落ち着く…という方も多いかと思います。 マルタにも色々な図書館があります! その中でも、マルタ国立図書館はぜひ留学中に訪れてみて下さいね♪ マルタ国立図書館 Malta National l…

続きを読む


今回のコラムでは、「~しない?」「~するのはどう?」と お誘いするときに使えるフレーズをご紹介します! 前回、How about~?「~はどう?」 というフレーズをご紹介しました! How about ~ing?にすると「~するのはどう?」 になるんでしたよね! では、他の言い方ってないの? という 別バージョンを今回はご紹介致します♪ ①Shall w…

続きを読む


今回のコラムでは、ちょっとしたタイミングに使えるHow aboutというフレーズをご紹介していきます! How about~? はどういう意味か、というと 「~はどう?」 という意味です。 これ、日本語でも「~って、どう?」ってどういった場面でもよく使うと思うんです。 ・あなたはどう? ・これはどう? ・〇〇さんはどう? ・~するのは…

続きを読む


留学をする際には、学校の授業を予約するのと併せて、基本的には学校がシェアアパートを所有しているので、滞在先の確保も一度に行えます。 ただ、学校の授業が終了した後に、幸運にもお仕事が見つかって現地で働く方もいらっしゃるでしょうし、何らかの理由でご自身で探すこともあると思います。 そのような「自分で滞在先を探さなければ」という際に、少しでも役立つ情報になれば幸いです! ①1カ月の…

続きを読む


「英語がスラスラと話せるようになりたい!」 これは、英語を学ぶ際の憧れの姿であって、かつマルタ留学を通して、実際にそうなりたいですよね! 英語を話せるようになるためには、いくつかの段階があると私は思っています。 あくまで私が考える段階ではありますが、 ①まず、聞き取りができるようになる ②簡単な受け答えができるようになる ③少し長い文での受け答えをする場合、一度…

続きを読む


中華でありながら、日本の国民食であるラーメン。 なんだか無性に食べたくなっちゃうとき、ありますよね!? それもカップラーメンじゃなくて、どんぶりで出てくるやつが食べたい!! そんな時、マルタでラーメンが食べられるレストランをご紹介します♪ Tokyo Fried House [bm url="https://www.facebook.com/tokyofriedhouse" …

続きを読む


さて、今回のコラムは英語で日本を紹介するときに使いやすいフレーズをご紹介します! 友人同士での会話はもちろんのこと、これは授業でも結構聞かれることがあります! 使える定型文、として例をご紹介します! 質問をされる形としては、 ・日本ではどう?? How’s it in Japan? とか、 ・オススメとかってある?? Do you have any recommen…

続きを読む


マルタに留学中、自分で日本食が作りたくなったら…? そんな時は、ここに行けば日本食がゲットできますよ! マルタのアジアンスーパーのご紹介です★ Aroma Asian Supermarket [bm url="https://www.facebook.com/aroma.in.malta/" description=""](20+) Aroma Asian Supermarke…

続きを読む


日本で「遊びに行こう!」となると、色々な遊園地やアミューズメントパークがありますよね! TDR、USJ、富士急…などなど大きなものも多くあります。 さて…マルタにはそういうところってあるの?? ということで、今回のコラムではマルタのテーマパークをご紹介します!! ①ポパイヴィレッジ こちらはマルタ内でも有名な場所ですね! 何より、ここからの景色が…とにかく絶景!…

続きを読む


やっぱり海外に行くと日本食、、恋しくなりますよね。。 私も海外へ行く時はお味噌汁とおせんべいだけは絶対に持って行きます! ということで、今回のコラムは日本食が恋しくなった時に駆け込める日本食レストランのご紹介♪ 結構マルタには日本食レストラン…あるんです!! [toc] ①お寿司と言えば…禅 ZEN こちらはマルタでは有名な日本食レストラン。マルタ空港にもありますよ!…

続きを読む


Photo by Charles Haynes マルタで小腹が空いた時の友と言えば… Pastizzi♪ これはおやつの定番です! 色々な場所で売られていますが、こちらはヴァレッタにあるPastizzi店! [bm url="https://www.tripadvisor.jp/Restaurant_Review-g190328-d17678491-Reviews-Malta…

続きを読む


バーガー屋さんの名前がIchiban… マルタで日本食…? ん?でもバーガー…? と思ってしまいましたが(笑)、とっても美味しそう! イメージはこちらを観て頂いたらすぐにできます♪ [bm url="https://lovinmalta.com/lovin_tv/ichiban/" description=""]Ichiban - Lovin Malta[/bm] [bm …

続きを読む


さて、今回のコラムは緊急時の電話対応についてです! アットマルタで申し込みをして下さっている方に事前にお渡ししている学校の緊急連絡先は“英語対応“です。 (日本とは時差があるため、お客様ご自身でお電話頂くようにお願いしています) 基本的にここに連絡しなければならない時、というのは ・飛行機の遅延 ・送迎スタッフに会えない 等の場合…

続きを読む


マルタで話される英語はブリティッシュイングリッシュに近い発音なのですが、留学カウンセリングをしていると 「ブリティッシュイングリッシュって聞き取りづらいですか?」 とご質問を頂きます。 確かに、日本における英語の義務教育のベースはアメリカンイングリッシュであるということもあって、特に使う単語やリスニングにおいてはアメリカンなものに慣れていますので、最初は聞き取りづらいことも…

続きを読む


6月18日のマルタでの新型コロナウイルスの感染者は6名、新規死亡者数は0人でした。 日本同様、カフェやレストランもオープンし、ソーシャルディスタンスを保ちながら経済も少しずつ回復しております。 また、マルタへの渡航制限も7/15に解除されたため、日本人もマルタへ渡航可能となりました! 各語学学校や旅行会社・航空会社等も日本人の方の受け入れを心待ちにしており、6月末まで色々なキャンペー…

続きを読む


Hello, Malta Lovers!! 皆さん、こんにちはー! さて、今回のブログでは「マルサシュロック」の街の見どころをご紹介します♪ マルサシュロックは中心地からは少し離れたところにあります。 行き方は、首都ヴァレッタから81番、85番バスを利用しましょう! 料金は3€。 スリーマからヴァレッタとかセントジュリアンズに行く1.5€より少し高いですが、マル…

続きを読む


Hello, Malta Lovers!! 皆さん、こんにちは! さて、以前街の見どころのセントジュリアンズ編をご覧頂きましたが、 今回はおしゃれな住宅街、スリーマをご紹介したいと思います♪ 実は私もマルタ留学の際にはスリーマに滞在していました! 夜も静かでしたし、住んでいる人も良い方が多かったので、安心して過ごすことが出来ました。 住宅街、とは言ってもレストランや…

続きを読む


Hello, Malta Lovers!! みなさん、こんにちはー! 最近、暖かくなったかと思ったら、寒くなって… 晴天が続いているなと思ったら、雨が続き始めて… もしや、梅雨が近づいてきているのでは。。!?と、また気が滅入ってしまう時期が到来するのかとドキドキしております…。 個人的にこの梅雨時、毎年本当に苦手な時期なんです…(涙) 5・6月はなんだかテンシ…

続きを読む


Hello, Malta Lovers!! 皆さん、こんにちはー! お元気にお過ごしでしょうか…? さて、ブログのネタを日々探しているのですが、改めて街別の見どころってご紹介していないなと気付きまして…! マルタ自体がそんなに大きくないので、メインどころの街といってもそう数は多くはないのですが、観光名所なる見どころはたくさんある!! ということで、今回はメイン中のメ…

続きを読む


カフェに入ってひと休み。 メニューを見てみると… “Maltese Coffee” おっ、現地ならではのコーヒー豆を使ってるのかな? と思って早速オーダー! …出てきた! 温かいコーヒーがグラスに入っていて、その上にクリームがたっぷり。 飲んでみると… ん!?!? となった経験のある方もいるのではないでしょうか?! (…

続きを読む



資料請求・お問合せ資料請求・お問合せ

Monthly Archives