オンライン
電話・LINE・ZOOM・Skypeにて、毎日開催中!
9:30~18:30
マルタ留学コラム&ブログ
[toc] マルタ国内 マルタ政府より、新たな規制強化が発表されました。 以下、VisitMaltaより抜粋となりますのでご確認ください。 ●レストラン、キオスク、スナックバーは、テイクアウト営業のみ。 ●結婚式と宗教関係以外の大規模イベントの禁止。 ●16歳未満の子供は接触の可能性があるスポーツの禁止。 ●個人宅に人を招く場合は最大4世帯までとする。 …
Hello,everyone!! 春らしい日が続いていますね🌸 マルタの夏の日差しが懐かしい・・・!早くマルタへ行きたい!と思っている方、たくさんいらっしゃると思います。 そんな日本とマルタの国際交流を促進するかのように、 東京@神谷町へマルタ大使館が遂にOPENしました!!! 住所:東京都港区虎ノ門4-3-20神谷町MTビル 14階 電話番号:03-5…
2/22現在、マルタでの感染者数は100~200人前後と増減を繰り返してはおりますが、マルタ自体は比較的、通常の暮らしに戻りつつあるようです。 また、ワクチン接種も年末から始まり、ヨーロッパでは最も接種率が高い国のようです。 現時点では、EUから日本からの渡航が原則禁止と1月末に発表された後も、マルタ自体は日本から渡航を制限しておらず、在日本マルタ大使館・現地語学学校の情報によると、渡…
帰国が近づいてくると、お土産どうしよう?と色々と考えますよね?! 飾り物や実用品はもちろんのこと、お土産の定番といえば、食べ物もトップに入りますね! そこで、今回はマルタのオススメのお土産お菓子をご紹介します♪ 本格チョコレートを渡したいあの人には… ①Chocolate districtのチョコレート [bm url="https://www.chocolatedistr…
今回のコラムは会話で使えるシリーズ丸暗記しちゃえ編、その2! ちょいとタイトルが長いですが(笑)、さっそく会話で使えるフレーズをご紹介します! 今回は、まず久しぶりに会う人になんと挨拶するか。 How are you?? だと、「元気?」という感じで、比較的よく会っている人に使いますよね!? では、ちょっと会わなかった人には、 ①Long time no see!(…
マルタの気候は温暖で、夏の暑い日はほーーんとに暑い! ということもあってか、マルタ内にはジェラート屋さんがとても多くあります! (いや、暑いからではく、イタリア文化の影響ですね、笑) 暑い日にジェラート店を見つけると、有り難い休息ポイント発見…♡という感じです(笑) 今回は、美味しいジェラート店をご紹介します! ①Dolci Peccati [bm url="https:/…
今回のコラムは会話で使えるシリーズ! 今まで比較的応用できるものをご紹介してきましたが、今回は“もうこれは丸暗記しちゃえ!”というものをいくつかご紹介します♪ 友達との会話でよく使えるものをピックアップしていますので、ぜひまるっと暗記して使ってみて下さいね! ①キミ次第だよ! It’s up to you! このフレーズ、「決めていいよ!」みたいな時にも使えるので、会話で結構…
明けましておめでとうございます。 本年も宜しくお願い致します。 2020年はほとんどの方が思い通りにいかなかった年であり、 たくさんの方が歯を食いしばり、耐え抜いた一年でした。 2021年こそは世界中に平和が訪れ、マルタにも不安なく渡航が出来るようになるよう、 心から願うばかりです✨ さて、 前回に引き続き、私のオススメレストランをご紹介致します♪ 今回はこちら!! U …
今回のコラムは、私がマルタへ行った際に見つけたオススメのレストランのご紹介です♪ それが、こちら! The Galley! [bm url="https://www.facebook.com/TheGalleyRMYC/" description=""](20+) The Galley Restaurant | Facebook[/bm] とっても素敵なんでございます♡ はい、こ…
7月15日に、マルタは日本からの入国受け入れを開始し、隔離期間もなくこれまできていましたが、12月11日発表の措置より、日本人渡航者においても入国時のPCR検査の陰性証明書の提出が必要となりました。 これからマルタへの渡航を控えている皆さんは、お気をつけください。 ●在マルタ日本国大使館HPより 12月13日午前0時以降、マルタ到着前72時間以内に実施されたPCR検査陰性証明…
今までのコラムでは使えるフレーズをご紹介して参りましたが、今回はちょっと視点を変えて、「この動詞使える!」というものもご紹介していきたいと思います♪ あくまで個人的に「使える!」と思っている動詞なので、皆さんの思う使える動詞というのはさまざまかとは思いますが、参考までにご覧頂き、ぜひ使って頂けたらと思います! 今回は get です! 辞書で引くと、めちゃめちゃ…
さて、今回ご紹介するフレーズは「疑問詞+ to 不定詞」です! 会話の中で、例えば… 「コピーの仕方を教えてもらえませんか?」 「どこに行けばいいか教えてもらえませんか?」 とかって聞きたい時や、 「何をすればよいかわからないのですが…」 とか、言いたい時、ありますよね?? 実は結構使い道が多い!というフレーズですので、ぜひ覚えて下さいね♪ では、早…
某『ティファ〇ーで朝食を…』ならぬ、マルタで朝食を!(笑) と題して、今回はマルタでモーニングを食べるならここ!というオススメレストランをご紹介します♪ まずは、スリーマ地区のオススメ! ①Il gabbana [bm url="https://www.facebook.com/ilgabbana/" description=""](20+) Il-Gabbana | Fa…
晴れた日! 青い空! 広い海! と3拍子揃ったら、これはもう…あと一つ、ビールが揃ったら完璧ですよね!?(私だけ!?(笑) 今回は私の趣味ですが(笑)、マルタのビアバーをご紹介します♪ The Beer Cave [bm url="https://www.facebook.com/TheBeerCaveMalta/" description=""](20+) T…
日本でネイルサロンに通われている方も多いかと思います! 私もネイルが好きで、実は以前働きながらネイル検定1級、ジェルネイル検定上級を取得しました!(笑) ネイルサロンに通うことが日常となっている方は、やっぱりマルタでも行きたいですよね!? ということで、今回はマルタのネイルサロンをご紹介します! XAR [bm url="http://www.xarmalta.com…
海外に行く際、「電気系」って結構悩みませんか?? 各国でコンセントプラグの形が違ったり、電圧も違いますよね。 ちなみに、マルタの電圧やコンセントプラグについてはご存知でしょうか?? マルタは日本より電圧が高く230~240V程度。(日本は100V程度です) プラグの形はBFタイプです。 BFタイプというのはイギリスと同じ形なので、日本の家電量販店に行ってプラグ…
前回に引き続き、会話で使えるあいづち編Part2をお届けします! 今回は、まずこちら! ホントに!?(冗談でしょ!?、マジ!?)シリーズ ・Really? ・Seriously? ・Are you sure? ・Is it true? ・Are you kidding (me)? Reallyはご存知の方も多く、これは使いやすいですよね! ただ、それ…
早速ですが、皆さん! 相手が話す英語を聞いている時、どうやって反応しますか?? Yes, ok, oh… いくつバリエーションがありますでしょうか?? 日本語でも同じですが、英語を話す時も相手に気持ちよく話してもらうというのはコミュニケーションをとる上で、そして良い関係性を築く上で、とても大切ですよね!? 今回は、英語のあいづちのバリエーションをいくつかお伝えしま…
さて、今回は日本で言う100均のような、ホームセンターのような…日用雑貨が揃うところをご紹介します! Tal-lira(タリラ) [bm url="https://tal-lira.com/" description=""]Home - Tal-Lira[/bm] 一律金額ではないですが、文具からキッチン用品、タオル系、ヘアゴムやブラシ、お菓子、などなど… いわゆるちょっと…
さて、前回のコラムではスーパーとコンビニについてお伝えしました! 今回は、ドラッグストア! マルタではコンビニもそうなのですが、ドラッグストアも日本のようなファンシーな…何でも簡単に揃うよ、的な感じではありません。。 薬局、と言う方がイメージと合っているかも!? 薬局なので、もちろん薬は買うことができます。 (ただ、基本的は常備薬等は日本から飲み慣れたものを持っ…