マルタ留学コラム&ブログ

皆さん、こんにちは。 新たにマルタの入国に関する情報をお伝え致します。 7月14日の発表で、1日の感染者数は218名、1週間の平均は130名です。 マルタ国内で認められていたワクチン接種証明書は、イギリス発行、マルタ発行、EU発行のものだけでしたが、ドバイ発行、トルコ発行のものが新たに認められました。 また、最後の接種から“14日間経過していること”、ということも必要です。。…

続きを読む


皆さん、こんにちは。 本日は、マルタの入国に関する最新情報をお伝え致します。 7月13日の時点で、1日の感染者数は154名、1週間の感染者の平均は103名です。 ここ数日のマルタ政府が発表した政策について、この度変更がありました。 マルタ入国の制度変更 「ワクチン接種完了者のみ入国可」から、「ワクチン接種完了者または入国後の自己隔離を条件に入国可」に変更となりました。…

続きを読む


皆さん、こんにちは。 本日は、マルタの入国に関する最新情報をお伝え致します。 7月12日の時点で、1日の感染者数は179名、ここ数日間でかなり増加傾向にあります。 ただ、マルタ国内のワクチン接種も進んでおり、人口の約84%が1回以上の接種、79%がワクチン接種を完了、12歳以上がワクチン接種対象者になっています。 今まで日本を含むアンバーリストに指定されていた国は、レッ…

続きを読む


皆さん、こんにちは。 本日は、マルタの入国に関する最新情報をお伝え致します。 ・Times of Malta https://timesofmalta.com/articles/view/health-minister-to-speak-at-4pm-amid-rapid-rise-in-virus-cases.885415 こちらの記事の内容を下記に日本語で要約致します。 マル…

続きを読む


Hello, how are you? 皆さん、こんにちは! さて、マルタは感染者数が減ってはいますが、渡航する際には油断することなく、感染対策を行うことは必須ですよね。 それでも、どんなに感染対策を行っていても、今のこの時代、「絶対」と言うことは難しく、マルタでコロナ陽性にならないとも言い切れません。(本当は言いたいのは山々です。。) では、そうなった場合、どのような対応…

続きを読む


7月6日の時点でマルタの1日の感染者は11名、1週間の平均は7名となっています。 最近は十数名になる日もありますが、感染者の数は大幅に増えることなく、抑えられているようです。 さて、先日在京マルタ共和国名誉領事館のツイッターでこのような内容が発信されていました。 “7月2日以降、アンバーリスト国 (日本を含む) からマルタへ入国する際に、マルタのワクチン接種証明書、EUデジタル証…

続きを読む


Hello, how are you? みなさん、こんにちは! 5月と6月に1回ずつ、マルタ大学付属語学学校の無料オンラインレッスンが実施されました! 6月のレッスンにご参加頂いたお客様から、感想を送って頂きました♪ マルタツイートでもご報告しましたが、改めてご紹介しますね! 「授業はtravelが題材で、最初パワーポイントや動画を見ながらの単語クイズから始まり、残り…

続きを読む


Hello, Malta Lovers!! 皆さん、こんにちは! 日本でのワクチン接種もようやく進んできましたね。 ただ、職場接種や大学などでも進められてはいるものの、実際現在1回目の接種を終えた方は、人口の約22.9%、必要接種回数を終えた方は、約11.6%とのこと。 まだ、もう少し時間がかかりそうではありますね。。 では、マルタの現在のワクチン接種の状況はどうなのか、今回のブ…

続きを読む


Hi, what’s up? 皆さん、こんにちは! 6月も終わり、あっという間に2021年も半分が過ぎようとしていますね。早いものです。 新型コロナウィルスにより、この1年半ほどはあらゆるイベントが中止や延期となりました。音楽関連のコンサートもその一つ。 オンライン配信なども出てきていますが、ミュージカルにしても演奏会にしてもやっぱり生演奏じゃないと…。 と思いながら色々と検索を…

続きを読む


最新のコロナウイルス関連情報をお伝えします。 日本出国時(日本→マルタ) 外務省HP引用 https://www.anzen.mofa.go.jp/info/pcinfectionspothazardinfo_195.html#ad-image-0 新たな水際措置(5月31日発表) ・入国可能国リスト(*3)に記載された地からマルタに入国する際、マルタ到着前72時間以…

続きを読む


みなさん、こんにちは! 先日、イムシーダの街をこちらのページでご紹介しましたが、みなさん、初めて「Msida」という表記を見たとして、これ、どう発音しますか?? …む、むむ、「ムシーダ」?? って、なんだか洋服箪笥の必需品と間違いそうな読み方をしませんでしたか?(私だけ?) マルタの地名は、首都のValettaや、繁華街のSt.Julians、高級住宅地のSliem…

続きを読む


Hello, how’s it going? 皆さん、こんにちは!   6月24日、マルタの1日の感染者は3名。 週平均にすると、2名です。 ここのところ、1日に1名、0名の日もあったりと、マルタの感染状況は落ち着いてきています。 ただ、日本でもデルタ株、それがさらに変異したデルタプラスというのも広がりつつありますので、マルタ国内でももちろん油断は禁物です…

続きを読む


Hello, Malta Lovers!! 皆さん、こんにちは―! さて、今回のブログはお久しぶり!学校紹介です♪ Gateway school of Englishという学校をご紹介したいと思います! この度、アットマルタはこちらの学校と新しく提携を結びました! セントジュリアンズの住宅街にあり、アットホームな雰囲気がステキで、リピーターの生徒さんも多い学校です。 さっそ…

続きを読む


Hello! みなさん、こんにちは! 夏至も過ぎ、気温もどんどん高くなっていく今日この頃。 日本は梅雨でジメジメ、ムシムシしていますが、マルタの方では気温も28℃前後の日が続いているようでいよいよ夏到来! そんな中で、アットマルタでは、日本のエージェントで初めて提携を結んだマルタ大学のオンライン説明会を行うことになりました! 詳しくはこちらをご覧いただき、参加ご希望の…

続きを読む


Hello, how are you? 皆さん、こんにちは! さて、日本で今流行っているクリームたっぷりのスイーツ、マリトッツォ。 ※こちらの写真のマリトッツォは本場仕込みの美味しいイタリア料理が食べられるお店【la cucina libera】のものです。新潟の方、これから新潟へ行く方はぜひお立ち寄りください♡ イタリアのスイーツで、最近はフルーツまで入ったものもよく見…

続きを読む


Hello, how’s it going? 皆さん、こんにちは! さて、今回のコラムは現地語学学校の日本人スタッフの方から、マルタへの荷物配送状況を教えて頂きましたので、ご紹介します♪ 留学をする際には、日本から荷物を送りたいこともありますよね。 現在マルタでは、昨年ロックダウン中だった5月時点から引き続き、日本からのEMSの郵送は停止となっておりますが、“DHL”の郵送…

続きを読む


Hello, Malta Lovers!! 皆さん、こんにちはー! 関東もついに、梅雨突入。。 もう洗濯物も乾かない… ジメジメする… 何より気分が~~……(涙) 毎年、この梅雨時期にヤダヤダとだだをこねるブログを書いておりますが(笑)、先日お伝えした通り、オフィスも移転し、心機一転! 外が晴れないならば、マルタの海の写真を凝視!!(笑) どうにかこうに…

続きを読む


Hello, how are you?? 皆さん、こんにちは♪ さて、この度皆さまにご報告があります! アットマルタオフィスが移転致しましたー!! 今の赤坂のオフィスからも徒歩圏内で行けるのですが、半蔵門にお引越しを致しました♪ 株式会社a domani 〒102-0093 東京都千代田区平河町2-3-10ライオンズマンション平河町102 電話:…

続きを読む


Hello, how are you? 皆さん、こんにちはー! さて、早速ですが、「留学」にはどんな種類があるでしょう?? 真っ先に思い浮かぶのは、語学力を上げるための留学、“語学留学”かと思います。 実際、私たちへのお問合せでも、それが一番多いです。 それ以外はどんな留学があるかというと、アットマルタの姉妹ブランドであるイタリアを斡旋しているアドマーニでは、“料理留学”…

続きを読む


Hello, Malta Lovers!! 皆さん、こんにちはー! さて、1年前コロナが始まってから暗いニュースも多かったのですが、ここ最近は少しずつマルタの良いニュースをお届けできているかなと思っております!が、今回さらにさらに! GOOD NEWSをお届けしたいと思います♪ なんとこの度、アットマルタは、マルタの国立大学である“マルタ大学”と直接提携を結ぶことが出来ました!…

続きを読む



資料請求・お問合せ資料請求・お問合せ

Monthly Archives