マルタ留学口コミ✕体験談

LSC Maltaに留学中のDaikiさんにインタビュー!その②

Hello!みなさんこんにちは!

前回に引き続き、マルタ留学中のDaikiさんへのインタビューをお届けします!
今回お聞きしたのは…

マルタにこれは持って行って良かった!これがあったらよかった!というものはありますか?

留学に行く前に、やはりこれは気になりますよね!
ぜひご覧ください!

マルタにこれは持って行って良かった!

ビーチサンダル

共同生活なのでやはり水回りが汚れやすく、シャワーやトイレに素足で踏み入れたくない、靴が濡れるのもなんかイヤ…という人はビーサンを持っていくことをおすすめします。
なくても最悪Campus Hub内にあるMINISOというお店で4ユーロほどで買えますが、メンズの足には少し小さいかもしれません。

吸盤付き折りたたみ物干し

これ、ポイントは吸盤がついているやつという点です。
Campus Hubはせっかく日当たりが良いのに洗濯物を干すスペースがなくて少し困ります。
そういう時は吸盤を活用して窓に固定する形で洗濯物を干してます。こうすることで限りなく日光を吸収させることができます。ただ、これはすなわち靴下や下着が外から丸見えになるので恥も外聞もない方法ですが、私は乾燥機に6ユーロも払いたくないので思い切ってこうしてます。

パッと思いつくのはこれくらいで、あとは他の方が書いている記事を参考に自分に合ったものを持っていくのがいいと思います。

同じくCampus Hubに滞在している日本人の方は硬水を軟水に変えるハイテクなシャワーヘッドを持ってきていました。

自分が思ってもなかったものを持ってきている人の話を聞いたりすると、結局自分が譲れない部分に関わるものをきちんと持っていくことが大事なのかなと思いました。

ちなみに、アットマルタさんの別のコラムで書かれている「文房具」、「ドアの上につけられるフック」「マスキングテープ」はガチです。絶対に持って行ってください。
特にマステはパスタやスナックの袋を閉じる時に重宝します。

これがあったらよかった!

これがあったほうが良かったな…と思うものは正直あまり思い付かないのですが、Tallinja card(バスカード)を日本から申請しなかったのはミスったなと思いました。

申請からカードが届くまで3週間ほどかかるので、マルタについてから申請するとそこからしばらくはクレジットカードや現金でバスに乗る必要が出てくるので、逆算して事前に申請しておいたほうが節約になります。


Daikiさん、ありがとうございました!
アットマルタのコラムもお役に立ったようで何よりです!

今回も貴重な情報ばかりでしたね。
これからマルタ留学に行く皆さまも、ぜひこちらをご参考にご準備なさってくださいね。

その他にもご留学のご相談はアットマルタまで。
お問合せお待ちしています!

▼Daikiさんインタビュー前半はこちら!

もっと読みたい!マルタ留学体験談