マルタ留学コラム&ブログ

マルタの市民権が獲得できる!?最新情報!

2020.02.21

Hello, Malta Lovers!!

皆さん、こんにちはー!


さて、テレビをつけると、終始コロナウィルスの話題で持ち切りですね…。
マルタでのコロナウィルスの状況も気になっている方も多くいらっしゃるはずかと思いますので、この場にて、現時点で学校スタッフから聞いている状況をお知らせできればと思います。

現在はまだマルタでは感染者は出ておりません。
中国本土からの生徒さんについては、学校側と中国の留学エージェントさんとのやり取りもした上で、時期を延期にしたりするなど、各校対応をしているようです。
そのため、現時点では中国からの新しい生徒さんはかなり少ない様子です。

また、人が多く集まる国際イベント等は、世界各国でも自粛ムードになっていますが、その点はマルタも例外ではなく、気を付けるべきことは気を付けよう、というスタンスをとっているようですね。

ただ、現時点では、学校側も通常通り運営をしており、日本の生徒さんを受け入れられない等ということもございません。

今後のことは予測ができないため、WTOの方針通りに進めていくという学校が多いようです。

ちなみに、、、
ヨーロッパではマスクを着用する方は少ない印象、というより、ほぼいないと思って頂いた方が良いかもしれません。。
医療従事者以外で、日本のように風邪予防のためにマスクを付けるという習慣もないのと、「マスク=病人」と見なされてしまうので…逆に街で付けていたりすると目立っててしまう可能性もあります。
機内用や予備としてお持ち頂いた方が良いかとは思いますが、周囲の状況次第で、とお考え頂いた方がよろしいかもしれませんね。
アルコール消毒液(機内には持ち込み制限あり!)や、ウェットティッシュ等は日本製のものはやはり優秀なので、気になるという方は持って行くのも一つかと思います。

また情報が更新されましたらお伝え致します!

 

さて、もう一つ最新情報が!!
先日の朝日新聞にマルタの内容が書かれている記事が、1ページの下半分に載っていました!
ご覧頂いた方もいらっしゃるかもしれませんが…
そもそも、個人的にこれこそニュースなのですが!!(笑)
マルタのことが、メジャーな新聞に、しかも1ページの半分に載るなんて!!
という、テンションは置いておいて…
どんな記事だったかご紹介できればと思います!

パスポートを売っている、という話。

???
完全に頭の中はこのマークでいっぱい…!!
記事を読んでみると…
「海外からの有能な人材の確保と、経済的発展のために、高額寄付や高額物件購入必須等の条件のもと、海外のマルタの市民権を得たい人に向けた特別な政策があるよ」という内容でした!

別名「ゴールデンパスポート制度」!!

読んでいて、まずはマルタがこういった制度を導入して、実施しているということにまず驚き。
他国ではブルガリアやキプロスがこのような制度を導入しているようです。

寄付とか、物件購入って、いくらぐらいなの??
気になるところですよね。

とんでもなく富裕層でないと難しい、ということは前置きだけはさせて下さい…(笑)

まずは寄付が7800万円以上必要
物件は4200万円以上の物件購入か、年間で192万円以上の物件を借りることが必要だそうです。

…寄付額!!(驚)
これを支払った上で、物件も購入して、ということが出来る方…本当にすごいですよねー。

ただ、まだ驚くには早いんです。
2014年の応募開始から、すでに1700件の応募があって、約1200件は通っているんですって。
世界にはすごい人がたくさんいるのね、と思ってしまいます!

こういった政策だけが要因ではないとは思いますが、ただ、この政策も現在のマルタの好景気には一役かっていることは間違いないのではないかと思います。
新しく市民権を得た人達が、マルタで投資をしたり、オフィスを構えたりすることで、マルタのGDPが1~2パーセントは増えているとか。
確かに、本当に今マルタは注目もされていますし、仕事もたくさんあるんですよね。
まさに好景気
何より、今どんどん注目されていますからね!

こういう話を聞くと、マルタのイメージ、ちょっと変わりますよね!?
古い街並みで、歴史を感じる雰囲気なんだけど、やっていることが新しい。
新しいものを導入する活力や体力があるなぁ、と感じます。
ちなみに、マルタってIT系も強いんですよ!

マルタ…
まだまだあなどれないな、と(笑)
未知数のパワーを持っているマルタ。
ますます魅力を感じちゃうんですが…!(笑)

もし、マルタに住みたい、市民権を得て、マルタパスポートも手にしたい!という方は、さらに調べてみて下さいね!

See you soon…
Have a lovely weekend♪

資料請求・お問合せ資料請求・お問合せ




他にもこんな記事が読まれてます!

Monthly Archives