『留学110番』留学生危機管理ワンストップ支援サービス

留学中は、ケガや病気に限らず、思わぬトラブルがいつ起こるかわかりません。

  • 乗り継ぎ空港で急にフライトが欠航し、どうすればいいかわからない
  • 送迎サービスのドライバーを見つけられない
  • 体調不良時、どうしたらよいかわからない
  • 渡航した子どもと急に連絡が取れなくなった etc.

こうした留学生本人や保護者の方の急なお困りごとに、いつでも対応してくれるサービスが「留学110番」です。
留学110番では、専用アプリを通じて「留学110番サポートデスク」のスタッフが、留学生と保護者の皆さまからのご相談を24時間・365日受け付けています。

【サービス提供会社】
TASKAL RESOURCES SDN. BHD.
西日本旅客鉄道(JR西日本)連結子会社である(株)日本旅行のマレーシア現地法人

留学110番サービスのおすすめポイント

《Point1》24時間365日、あらゆる内容に対応

フライトに関することや緊急時のトラブルはもちろん、海外旅行傷害保険や危機管理会社では相談の対象外となってしまうことや、日常の「よろず相談」まで、時差を気にせず電話やチャットでいつでも日本語で相談できます。

<よろず相談の例>
現地でSIMがつながらない/外出先で道に迷った/滞在先のオーナーやルームメイトとトラブルになった/困っているがどこに相談すればいいかわからない など

《Point2》リーズナブルな料金で手厚いサポート

月額 2,400円(税込)で、もしもの時の「お守り」としてご利用いただけます。
※4か月以上ご利用の場合は特別割引があります。
※本ページからは、アットマルタで留学/学生ビザサポートのお申込みをいただいたお客様のみお申込みいただけます。

《Point3》保護者の方も相談可能「24時間親子リレーサービス」

保護者の方も専用アプリをご利用いただくことで、留学中のお子さまへの伝言などのご相談が可能です。
※保護者IDをご希望の場合は、お申込み時に承ります。

《Point4》万が一の際は、TASKAL社パートナーが現地へ駆け付け

電話やチャットで対応できないような重大なケースには、TASKAL社の現地パートナーが直接現場へ駆け付けることも可能です(※手配は別途実費)。
サポートデスクも現地駆け付けパートナーも、日本人または日本語のわかるスタッフが担当してくれ、英語でのやり取りが必要な際は、電話を通じた通訳や現地とのコミュニケーションもサポートしてもらえるため、非常に安心です。


申込み・利用の流れ

  • STEP 1申込みフォームに必要事項を入力して送信
    料金表
    ※「留学110番利用規約」を必ずご確認ください。
  • STEP 2サポート費用のお支払い
    ※株式会社a domaniより請求書をお送りいたします。
  • STEP 3専用アプリの準備
  • STEP 4ご出発1週間前に、専用アプリのID発行
  • 利用開始!

※専用アプリは原則日本出発の1週間前から日本帰着後1週間ご利用いただけます。
ログインが出来ない場合は、「ryugaku110@taskal.life」までお問合せください
※日本ご出発後の新規申し込み・利用期間の延長・変更はできません。
※キャンセルおよび利用期間の変更は、ご出発の14日前までにご連絡ください。それ以降は全額キャンセル料となり、ご返金できかねます。
※サービスの利用開始後のお問い合わせは、TASKAL社へ直接ご連絡いただけますようお願いいたします。
※本サービスは「TASKAL RESOURCES SDN. BHD.」が提供するものであり、株式会社a domaniは申込手続きの代行以外の責任を負いかねます。

『留学110番』サービスの
お申込みはこちらから »

資料請求・お問合せ資料請求・お問合せ

Program

Information

About us