学校スタッフインタビュー第7弾!!
今回はEasy School of Languagesのスタッフの方にインタビューしました!
easyは首都のヴァレッタにある学校で、落ち着いた雰囲気のアットホームな学校です。
ぜひ、その雰囲気をこのインタビューで感じてみてくださいね♪
まずは、日本人スタッフ 下道さんのご紹介です!
▲Easy School of Languages スタッフ 下道さん
基本的には常に日本人スタッフがいらっしゃるので、何かあった時にも相談できるので安心です。
元々はマルタに留学生として渡航し、その後学校スタッフに!とても話しやすい方です。
さて、早速学校について、色々とお伺いしたいと思います!
easy schoolは、2003年に世界遺産の街でもある首都ヴァレッタに開校した、小中規模の学校で、年間約60カ国からの留学生が来られています。また、当校はマルタ教育省、およびIALC(世界語学学校協会)より認定を受けており、国内外で高い評価を受けています。
学校設備は、歴史的建造物と現代的でモダンな内観を融合した造りになっており、最上階からは、美しい地中海と対岸の街を見ることができます。
ヴァレッタは、政府関連施設や、現在も公演に利用されているヨーロッパで三番目に古いと言われている劇場や、美術館、博物館などの文化的施設があり、街の中の歴史的建築物が楽しめ、かつ、多くのイベントが開催される場所でもあります。また、おしゃれなオープンカフェやレストランも多く、マルタで一番大きなバスステーションから各方面への観光を楽しむこともできます。
とてもアットホームで落ち着いた雰囲気で、教員やスタッフにも声がかけやすいです。
とってもたくさん、ご紹介頂きました!!留学中、ぜひ行ってみてくださいね!
easy schoolに留学されると、いろいろな国籍の生徒と一緒に学び、交流もできます。最初は、外国人の中に入って勉強したり、生活することに緊張し、また日本との違いに戸惑うこともあるかと思いますが、徐々に慣れてきます。日本とは違う環境、文化、考え方をポジティブに捉えて、自分から積極的に行動することがとても大切になります。「習うより、慣れよ」という言葉の通り、英語は机上で学んでも、実際の場面で使わない限り話せるようにはなりません。レッスンで学んだ英語を、実際の生活の中で、どんどん使い、話すことに慣れることがとても重要です。
短期留学、長期留学、どちらにおいても、留学するという経験は、自分の視野が広がり、自分自身が大きく成長するチャンスに繋がると思います。留学しようか、どうしようかと悩んでいる方は、あまり心配せず、ここは是非、思いっきりジャンプしてみてください!そして、私達は、チャレンジされる皆様をマルタでサポートができたらと思っています。
easyにはどんな先生がいるのでしょう??早速インタビューしていきましょう♪
Nationality:(国籍) | Czech チェコ |
---|---|
Courses taught: (教えているコース) | General English, Business English, English for Health and Safety, Essential and Advanced IT Technology in class courses for teachers, Exam preparation courses (IELTS, KET, PET, FCE and CAE). |
Hobbies:(趣味) |
Hiking, swimming and diving, surfing and cooking. ハイキング、スイミング、ドライブ、サーフィン、料理 |
My best teaching memory:(一番の講師生活での思い出は?) |
It is a tricky question to answer 😊 I can’t think of any specific memory, but I would say that every time students come to me after my class or at the end of the course with smile on their faces telling me that they enjoyed my class and learnt something new. 答えるのが難しい質問だね!これっていう思い出というよりは、それはいつだって、レッスン後やコース修了後に、生徒たちが笑顔で僕のところにきて、僕のレッスンが楽しかった、新しいことを学べたと言ってくれる時が思い出だってことが言えるよ。 |
Why did I become a teacher and what I love most about it:(なぜ先生になったのか?なぜこの仕事が好きなのか?) |
I’ve always loved teaching. When I was a teenager, I used to work as a skiing instructor, and I would also go to a local skate park and help whoever was interested in improving their skateboarding skills. I guess it has always been part of me. And I also come from teachers’ family, both of my grandmothers were teachers, my aunt, and my sister, so I guess, it’s a family tradition 😊. I find teaching fulfilling and extremely rewarding, and that is what I love most about it. Being in class with my students, helping them improve and having loads of fun! いつも“教える”ということが好きだよ。エンジニアだった時は、技術インストラクターだったし、地域のスケボーパークに行くと、うまくなりたいって人には、誰にでも教えているよ。僕が思うに、教えることは僕の一部なんだ。父方、母方、どちらの祖母も先生だし、叔母も、妹(姉)も先生だから、教育者の家系なんだ。だから、それはきっと家風なんだろうね! 教えるってことは、本当にやりがいがあるし、充実したもので、まさに僕が大好きなことだよ。生徒たちとレッスンをすること、楽成長することを助けること、そしてとことん楽しむことさ! |
続いて、こちらは、Jelina Georgieva先生
<下道さんからの先生の紹介>
こちらの先生も、とても人気の講師です。とても気の利く先生で、学校のイベントでは、いつも盛り上げてくれます。
Nationality:(国籍) | Bulgarian, raised in Cyprus ブルガリア人、キプロス共和国育ち |
---|---|
Courses taught:(教えているコース) | General English to adults and teens, Speaking classes, One-to-one lessons, Business English and CLIL |
Hobbies:(趣味) | Reading (mostly fantasy and mystery), cooking, travel photography, jogging, and listening to music. 読書(特にファンタジーやミステリー)、料理、旅行で写真を撮ること、ジョギング、音楽鑑賞 |
My best teaching memory:(一番の講師生活での思い出は?) |
It’s not a single instance, but rather a recurring one. When I see my students truly enjoying working together and learning together, despite nationality, culture, religion, or anything else that may often be a barrier between us. In the classroom none of that matters, we’re all there to learn 🙂 それは一度だけってことはなくて、繰り返されるものね。国籍や文化、宗教、その他分け隔てなく、生徒たちが心から一緒に楽しみ、学んでいるところを見るときね。クラスの中とかは関係なく、私たちはみんな学ぶためにそこにいるの。 |
Why did I become a teacher and what I love most about it:(なぜ先生になったのか?なぜこの仕事が好きなのか?) |
I’ve always loved meeting people from all over the world and in the EFL industry that’s a given. I feel like I learn new things along with my students: culture, traditions, and history; it’s all intertwined with the language we learn and use in the classroom. Every student has a reason for wanting to learn English and feeling that I help them achieve that is very fulfilling. 私は、EFL機関(外国人が英語を学ぶ教育機関、語学学校などを指す)で、世界中の人と出会うことがとても好きなの。生徒たちと一緒に、文化や伝統、歴史など新しいことを学んでいるような感じがして、それは私たちがクラスルームで使い、学ぶ言語で繋がっているわ。 |
教えることが大好きな先生たちが学校にいて、レッスンを受けるのが楽しみになりますね!
こちらは、学校の様子!年齢や国籍も関係なく、生徒さん和気あいあいと学校生活を楽しんでいるようです♪
インタビューにご協力頂き、ありがとうございました!
「世界遺産の街にある、アットホームな雰囲気の学校に行きたい!」というご希望のある方や、シニア留学を検討されている方にはぴったりな学校だと思います!
教育レベルも高く、少人数で学べることが大きな強みだと思います。
こちらの学校に興味がある、話を聞いてみたい!という方は、ぜひご相談ください!