オンライン
電話・LINE・ZOOM・Skypeにて、毎日開催中!
9:30~18:30
東京2025デフリンピック | TOKYO 2025 DEAFLYMPICS
東京2025デフリンピック 大会サイトは、一般財団法人全日本ろうあ連盟デフリンピック運営委員会及び公益財団法人東京都スポーツ文化事業団デフリン...
Hello, everyone!
11月に入り、肌寒い気温になってきました。2026年の冬季オリンピックも気が付けばもうすぐですね。
次の開催国はイタリア。マルタ留学と合わせてイタリアに遊びに行ける!という方もいらっしゃるかもしれません。 リアルタイムに観戦ができるまたとないチャンス!ぜひ楽しんでくださいね!
さて、実は今、東京で “もうひとつのオリンピック” が開催されていることをご存じでしょうか?
デフリンピック(Deaflympics)
聴覚障害を持つアスリートのための国際スポーツ大会です。

今年、2025年の夏季大会の会場は東京。
11/15の開会式以降、都内のさまざまな会場で競技が行われています。
初日のテニスの試合会場の様子がこちら。

▲有明テニスの森公園 ショーコート
気持ちのいい秋晴れの空に、園内にはところどころ色づき始めた紅葉もあり、散歩するだけでも気持ちのいいロケーションでした。
東京デフリンピックでは、どの競技会場も入退場が無料で、誰でも気軽に世界レベルの試合を観戦できるようになっています。大会のことをもっと多くの方に知ってほしい、という願いが込められているんですね。
また、運営スタッフの多くがボランティアとして携わっているのだそう。平日の試合でも多くの方が会場に立ち、選手や観客を丁寧にサポートしてくださるのは、ありがたいことですね。

▲記念のマグネットをいただきました。ロゴがかわいい♪
有明コロッセオでは、ちょうどイタリア人選手が出場する男子シングルスの第一試合。


▲アルゼンチン(左) 対 イタリア(右)
デフリンピックはまだ一般的な知名度が高いとは言えませんが、その規模は回を重ねるごとに拡大しています。
1924年の第1回パリ大会では9か国・148人の選手だけの参加だったものの、この東京大会では約3,000人以上が出場予定。
選手たちの努力、支える人たちの思い。
静寂の中で集中し、身体の動きだけで魅せるプレーの迫力。
次の3連休はデフリンピック観戦をしてみてはいかがでしょうか。
きっと、新しいスポーツの世界に出会えるはず。
マルタの選手も、自転車競技に参加されるそうですよ!
東京で戦うアスリートたちを、みんなで一緒に応援しましょう!
▼東京2025デフリンピック 公式HP東京2025デフリンピック 大会サイトは、一般財団法人全日本ろうあ連盟デフリンピック運営委員会及び公益財団法人東京都スポーツ文化事業団デフリン...

オンライン
電話・LINE・ZOOM・Skypeにて、毎日開催中!
9:30~18:30
「お友達紹介キャンペーン」で
5,000円キャッシュバック
Easy School of Languages
「Black Friday」
申込期限:11/26
Institute of English Language Studies Malta
「ブラックフライデー2025」
申込期限:11/26
inlingua School of Languages
「BLACK FRIDAY Discounts 2025」
申込期限:11/26
Clubclass
①「年内にご留学をされる方限定!特別オファー!」
②「Black Friday」申込期限:11/26
European School of English
「短期パッケージスペシャルオファー!」
申込期限: 12/11
ATLAS Language School Malta
「2025 WINTER PROMOTION」
申込期限:12/20
EC Malta
「2026特別オファー」
・授業料15%オフ(12/22〆切)
・長期留学生向け!滞在先オファー(〆切未定)
「冬の特別オファー」申込期限:12/25
Ace English Malta
①「Black Friday」申込期限:11/26
②「日本人向け特別キャンペーン 」
申込期限:1/26